(1)長期研修教員及びその所属校(研究校)との共同研究
学校、長期研修教員及びやまぐち総合教育支援センターが連携して、学校の抱える課題の解決に向けた実証的、実践的な調査研究を推進します。
研究成果は、やまぐち教育フォーラムにおいて発表するほか、「調査研究>共同研究・単独研究」のページに掲載します。
研 究 題 目
研 究 校
自ら学習を調整する児童の育成をめざした小学校社会科の授業づくりに関する研究
-学びの自己決定を促す学習計画表の活用を通して-
周南市立菊川小学校
児童の自己調整力を育む授業づくりに関する研究
-学習状況を把握し学習計画を立てるための「つなぐシート」を使った振り返りを通して-
防府市立右田小学校
自ら学びを調整し、学習内容を確実に理解することができる算数科における単元内自由進度学習に関する研究
-学習が苦手な児童を想定した単元計画・学習カードの工夫を通して-
下関市立熊野小学校
自己の思いや考えを深めて表現する書き手を育てる「書くこと」の授業づくりに関する研究
ー対話を軸とした「 学習としての評価 」を通してー
山口県立宇部商業高等学校
(2)単独の調査研究
研 究 題 目
担 当 部
中学校の理科の授業における生成AIの利活用に関する研究
ー生徒の科学的に探究する力の育成をめざしてー
教育支援部
児童生徒の教育的ニーズに応じた自立活動の指導の充実に関する研究
ふれあい教育センター